
↓先生の名前をクリックして下さい。
- 主任教授
- 井川 掌
- 准教授
- 末金 茂高 | 松尾 光哲
- 講師
- 名切 信
- 助教
- 西原 聖顕 | 上村 慶一郎 |
植田 浩介 |
築井 克聡
熊谷 壽二 | 川口 義弘 | 林 秀一郎
平野 泰嗣 | 星野 龍志 | 伊東 直城 | 松永 祥弘
- 大学院生
- 広重 佑 | 黒瀬 浩文 | 小笠原 尚之
-
- 氏名
- 井川 掌
- ふりがな
- いがわ つかさ
- 職名
- 主任教授(医学博士)
- 所属
- 久留米大学
- 出身大学
- 長崎大学
- 卒業年度
- 1988年
- 専門分野
- 泌尿器科学・泌尿器腫瘍
- 所属学会
- 日本泌尿器科学会(専門医・指導医・代議員)
日本泌尿器内視鏡学会(技術認定医)
日本癌治療学会
日本内分泌外科学会(専門医、評議員)
日本腎臓学会(専門医)
日本尿路結石症学会(評議員)
日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)
日本癌学会 / 日本移植学会
日本透析医学会 / 日本老年泌尿器科学会
日本泌尿器腫瘍学会
米国泌尿器科学会(AUA)
米国癌学会(AACR)
欧州泌尿器科学会(EAU)
- 趣味・特技
- 犬と散歩、読書、サッカー観戦
- ひとこと
- 今後ますます重要になる領域です。丁寧さとスピード感を大切にしたいと思います。 研修医を鋭意募集中です。広く門戸を開けてますので、気兼ねなく訪問して下さい。様々な側面を持つ泌尿器科に一緒に取り組みましょう。
-
- 氏名
- 末金 茂高
- ふりがな
- すえかね しげたか
- 職名
- 准教授(医学博士)
- 所属
- 久留米大学
- 出身大学
- 久留米大学
- 卒業年度
- 1991年
- 専門分野
- 泌尿器科学・泌尿器がん・がん免疫学・慢性腎不全治療
- 所属学会
- 日本泌尿器科学会(専門医、指導医、西日本地区評議員)
日本泌尿器内視鏡学会(代議員、腹腔鏡技術認定医)
日本透析医学会(専門医)
日本移植学会 / 日本臨床腎移植学会
日本癌治療学会
日本がん治療認定医機構(暫定教育医・がん治療認定医)
日本内視鏡外科学会 / 日本バイオセラピィ学会
日本泌尿器腫瘍学会
欧州泌尿器科学会(EAU)
米国泌尿器科学会(AUA)
国際禁制学会(ICS)
- 趣味・特技
- スポーツ観戦・ジョギング
- ひとこと
- かかりつけ医と連携し、切れ目のない高度な医療を提携する様に心がけています。研修医の皆さん、一緒に汗をかきましょう。
-
- 氏名
- 松尾 光哲
- ふりがな
- まつお みつのり
- 職名
- 准教授(医学博士)
- 所属
- 久留米大学
- 出身大学
- 久留米大学
- 卒業年度
- 1993年
- 専門分野
- 泌尿器科学全般、泌尿器腹腔鏡手術、ロボット支援手術、尿路結石症、慢性腎不全
- 所属学会
- 日本泌尿器科学会(専門医、指導医、西日本地区評議員)
日本泌尿器内視鏡学会(代議員、腹腔鏡技術認定医)
ロボット支援手術プロクター認定(前立腺全摘除術/腎部分切除術)
日本内視鏡外科学会(泌尿器腹腔鏡技術認定医)
日本尿路結石症学会
日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)
日本透析医学会
日本内分泌学会 (内分泌代謝科泌尿器科専門医)
- 趣味・特技
- ゴルフ、マラソン、テニス
- ひとこと
- 地域の開業医・関連病院と連携をとり、質の高い高度な医療を提供できる様に努めて行きます。
研修医のみなさんへ。明るく楽しく元気な医局です。ぜひ、遊びに見学に来て下さい(笑)
-
-
- 氏名
- 名切 信
- ふりがな
- なきり まこと
- 職名
- 講師(医局長・医学博士)
- 所属
- 久留米大学
- 出身大学
- 久留米大学
- 卒業年度
- 2002年
- 専門分野
- 泌尿器科学、前立腺癌密封小線源治療
- 所属学会
- 日本泌尿器科学会(専門医、指導医)
日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)
日本医師会認定産業医
日本化学療法学会(抗菌化学療法認定医)
日本泌尿器内視鏡学会
前立腺シード研究会
- 趣味・特技
- アマチュア野球
- ひとこと
- 研修医の皆さんへ。これから泌尿器疾患が増加します。全国の研修医もその事に気付き始めています。入局するなら今しかない!
女性の患者さんへ。女性は入りづらい、少し恥ずかしいと敬遠されがちですが、久留米大学泌尿器科医療スタッフはそういう事を必ず忘れさせます。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 氏名
- 松永 祥弘
- ふりがな
- まつなが よしひろ
- 職名
- 助教
- 所属
- 久留米大学
- 出身大学
- 久留米大学
- 卒業年度
- 2016年
- 専門分野
- 泌尿器科
- 所属学会
- 日本泌尿器科学会
- 趣味・特技
- ゴルフ、我慢
- ひとこと
- 男性・女性共に安心して医療を受けられるよう精進していきます。